クラフトビールメーカーのサンクトガーレンさんが、今回の緊急事態の終息を願ったビール「アマビエIPA」の販売を開始しました。
というわけで今回は、こちらのアマビエビールについて調べていきたいと思います!
[toc]
アマビエIPAってどんなビール?

今回紹介するビールがこちら↓
○アマビエIPA
\新発売/アマビエIPA https://t.co/EnebaWcpEU
7種の柑橘系ホップ弾けるビールです新型コロナウイルス終息を願い、利益は @READYFOR_cf を通じ「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」に寄付致します。#アマビエ イラストは「もやしもん」の石川雅之先生 @isk_ms がご協力下さいました pic.twitter.com/zx8Z9tkiSB
— 地ビール会社広報🍺サンクトガーレン (@mikiSanktGallen) April 23, 2020
ちょっと目だけがこわいけど、かわいいと思いませんか(笑)
そもそもアマビエとはなんなのでしょうか?
公式ページに以下のような説明がありました。
江戸時代に海から現れたとされる、人と鳥と魚が混ざったような妖怪です。
髪の長い人魚のように見えますが、口は鳥のようなクチバシ状で、目や耳は菱形をしています。胴体には魚のように鱗(うろこ)があります。
“疫病が流行ったら、私の絵を描いて人々に見せよ”と言ったと伝えられ、(以下略)(引用:アマビエIPA公式販売ページ)
あの水木しげる先生によると、↓こんな格好をしていたのではないかということです!
へえー。水木しげる先生の描いたアマビエとな!
ネストグラフィックさんの紹介も。 https://t.co/4YW0asJL7c— 江口寿史 (@Eguchinn) April 22, 2020
さて、公式ページで紹介されていたビールの特徴をまとめてみました。
○特徴
- ラベルのアマビエイラストは、『もやしもん』『惑わない星』などで知られる漫画家の石川雅之先生によるもの
- 柑橘系アロマが特徴の7種類のホップを使用
- 柑橘のような香りがするだけではなく、果汁まで入っているのではないかと感じさせるジューシーさ
- 後口はドライで、それなりの苦さも兼ね備えています。7%という少し高めのアルコールを持ちながらも、みずみずしい飲み口
(引用:アマビエIPA公式販売ページ)
ラベルのアマビエはもやしもんの作者さんが書いていたんですね!
↓こんな感じの漫画です!
"もやしもん"のアニメ観ながら
酒飲むのが一番幸せ…(*´ω`*) pic.twitter.com/5Y9ayhdCOu— みお。 (@_Masquer_) January 16, 2019
全体的にゆる〜っとしたテイストでかわいいですね。
また、アマビエステッカーもついており、5分の1の確率であたりが出るとのことです!
また、ラベルだけでなく味にもこだわり、柑橘系のホップをつかっているようです。
とってもジューシーなようなのでこれは飲んでみたいですね!
どこで買える?

(フリー素材です)
現在、サンクトガーレンさんが販売している「アマビエIPA」は以下のお店で買うことができます。
○実店舗
・順次公開
「取り扱い店舗は4月28日前後にアップ致します」とのことでした!
情報がわかり次第こちらに追記していきますね!
○オンラインストア
現在オンラインで購入できるお店は↑こちらのお店だけとなっています。
また、出荷状況については以下の案内がありました。
この商品は4月28日(火)に発送開始となります。お届け日ではなく工場を出発する日です。最初は注文が混み合うことが予想されるため、4月中の最短発送・配送日指定のご希望には添えない場合があります。
(引用:アマビエIPA公式販売ページ)
まとめ
今回はサンクトガーレンさんが販売している「アマビエIPA」についてまとめてみました!
アマビエビールで晩酌すれば家飲みがちょっと楽しくなるかもしれませんよ!
↓アマビエの日本酒もおすすめです!
|