
ここ数日で気温もぐっと高くなり、マスクをつけるのが鬱陶しくてたまらない日々が続いていますね!
そんな暑さに負けるまいと山形市では自販機での、冷やしマスク販売が開始されました!
https://t.co/4cNaNE7cf2
( ˇωˇ )暑いとマスクつらいもんね— マコト@低浮上 (@heppokomk) May 3, 2020
というわけで今回は冷やしマスクについてまとめてみたいと思います!
[toc]
スポンサーリンク
どんなマスク?

↓今回紹介するマスクはこちら!
○冷やしマスク
【続報】「冷やしマスクはじめました」の正体!!山形love🤣 https://t.co/cxHoiqJeGa pic.twitter.com/qG67Y3xga2
— くり子( ˙༥˙ )キャリアカウンセラー (@0141kurico) May 2, 2020
というわけで、ニュースページに記載されていたマスクの特徴をまとめてみました。
○特徴
- 1枚690円の布製マスク
- 交換用のフィルター5枚セットで300円
- 自販機内の温度は4度。
(引用:Yahoo!ニュース:冷やしマスク、山形に登場 自販機でいつでも購入OK)
マスクそのものの機能としては、従来の布マスクとさほど変わりはないようですが、なんといっても注目すべきは「冷えている」というところですよね!
自販機内の温度は4度に設定されているので、マスクがキンキンに冷えるそうです!
4度といえば美味しくビールが飲めるくらいの冷たさでしょうか?
暑い日につけたら気持ち良さそうですね!
スポンサーリンク
どこで買える?

※外出自粛要請中なので、県外から足を運ぶのは控えてください。
どうしても行くという方は自己責任でお願いします。
冷やしマスクが買える自販機は↓ここです!
〒990-0831 山形県山形市西田2丁目
元松田仏壇店の前になります。
上のストリートビューの画像は2015年のものなので、自販機はありませんが、2020年5月現在、今はしっかりここに自販機がありますので安心してください!
冷やしマスク\(^=□=^)/#暑い#山形県民冷やしマス#マスク#冷やしマスク#自販機#山形市 pic.twitter.com/wMNQzHpkg0
— コッペdeサンド+昭和基地=🍞 (@tiara_bread) May 2, 2020
▼公共交通機関のルート
山形駅からのアクセスになります。
マップでは歩くルートが表示されていますが、歩くのはちょと遠いので、バスで行くことをおすすめします。
↓こちらのルート参考にしてください。
▼車
車で来られる方も、山形駅周辺の公共、有料の駐車場などを利用してください。
また、このマスクを製造販売している「有限会社ニットワイズ」の事務所前でもマスク自販機を設置しているとこのことです!
羽前山辺駅というところが最寄駅で、そこから歩いて14分くらいです。
一つ目の自販機と電車で1時間以上離れているので、これはどちらかに絞って行った方がいいですね!
○入荷状況
詳しいことは明記されていませんでしたが、1日500枚が売れるとのことなので、毎日500枚は補充されるのだと思います!
午前中に行くと手に入りやすいかもしれないですね!
冷えているかはわかりませんが(笑)
ネットで買える「夏用の涼しいマスク」
「冷やしマスクは」オンラインでは取り扱っていないようでしたので、全く別商品になりますが、夏用の涼しいマスクもおすすめです!
これから暑くなるとマスクをつけるのが本当にしんどくなります。
まだ、そこまで注文が殺到していない今のうちに、夏用のアイテムは手に入れておきたいですね。
まとめ
というわけで今回は山形市の自販機で販売されている「冷やしマスク」についてまとめてみました。
もうすぐやってくる暑い夏、この自粛ムードが落ち着いたらぜひ「冷やしマスク」を買いに山形まで足を運んでみてはいかがでしょうか!
↓こちらの涼しいマスクもおすすめです!
スポンサーリンク