
外出したとき、多くの人が触れたドアノブやタッチパネルに素手で触るのはなかなか抵抗がありますよね!
現在、そんな不安を解消する便利グッズが百円ショップなどでたくさん販売されており、注目を集めています。
というわけで今回は百円ショップで購入できるドアオープナーなどの感染対策グッズをご紹介します!
また、↓こちらの記事では現役医師が開発した、100円ショップのグッズだけでつくれるドアオープナーについて解説しています!
○「非接触アイテム(ドアオープナー)」を百均グッズで作る方法!現役医師が動画で解説!
[toc]
スポンサーリンク
百均で買える感染対策グッズ

○ドアオープナー
100円ショップで「ドアオープナー」という商品は、みつけられませんでしたが、S字フックなどで代用できるようです。
ドアノブを触らないようにするにはダイソーのフリーハンガー4個100円がお勧め‼︎
先を少しカットするだけ。
安いし軽いし傷付けにくいし使いやすい。#ドアオープナー#コロナ対策 pic.twitter.com/sgzfU0O7vM— るーち (@ruuchi119) April 23, 2020
義手の代わりに100円ショップのフックで接触機会を減らす試みしています。 pic.twitter.com/N9QiPLjP4l
— syujikodachi (@syujikodachi) April 30, 2020
フック以外にも、ひっかけられるような形状になっていれば、どんなものでも代用品にはなりそうですね!
ひっかける部分が広くなっていれば、いろんなドアノブに対応できると思います。
100円ショップが近くにない、あまり外出はしたくない、もっときちんとした製品が欲しいという方はネットショップで買うのがおすすめです!
ちょっとお高いですが、ドアオープナーとしてきちんと設計されているので使いやすいと思いますよ!
○タッチペン
ATMなどで、わざわざタッチペンををとりだして操作するというのはなかなか慣れないかもしれないですが、「念には念を」ということで、こういったアイテムをつかうのも検討してみてはいかがでしょうか?
100円とちょっとした手間で命が守れると考えたらやっておくにこしたことはないかもですね!
タッチペンでパズドラやりたいなぁと思ってSeriaで100円のタッチペン買ってきた☺
お試し程度の気持ちだったから期待はしてなかったけど思ったより使いやすい( ˊᵕˋ ) pic.twitter.com/yEpHkcDpqg— ლ(´ڡ`ケースケლ (@pad_ke_suke) July 15, 2019
https://twitter.com/yukio_kumoya/status/1203151158547582976?s=20
https://twitter.com/hatimitsuri7806/status/1239819181035409409?s=20
100均でタッチペンと首から下げるやつ買った。避けられないエレベーターのボタン、クレジットカードのタッチパネル、ATMなどに使ってみようと思います。先っちょの除菌も忘れずに!#コロナ対策 pic.twitter.com/zvGksfLPCj
— 木藤愛 (@TFo8FjEy6JzC1vO) April 9, 2020
この他にも100円ショップにはさまざまなタッチペンが売っていますので、ぜひ足をはこんでみてください。
持ち運びがしやすいキーホルダータイプのものがおすすめです!
また、ネットで買えるさらに高機能なタッチペンもあるので、チェックしてみてください!
スポンサーリンク
まとめ
というわけで今回は百均で買える「ドアオープナー」などの感染対策グッズについてまとめてみました!
今後、百均からいろいろな感染対策グッズが販売されると思うので、随時ご紹介していきたいと思います!
スポンサーリンク