
(※イメージ)
宿泊業の苦境が続く中、和歌山県のとあるゲストハウスで始まった「オンライン宿泊」というサービスが話題になっています!
ネットを通じ、まるで旅に出たような体験ができると好評のようです。
また、このゲストハウス以外にもこのサービスを始めた宿泊施設がいくつかあるようです。
というわけで、今回は「オンライン宿泊」の中身と予約方法について調べていきたいと思います!
[toc]
スポンサーリンク
「オンライン宿泊」とは?

「オンライン宿泊」ではネットを通じて、チェックインからチェックアウトまでの流れを疑似体験できます。
画面越しに、ゲストハウスのオーナーさん、スタッフさんが施設の中を案内してくれます。
また、ゲストハウスによっては宿泊客同士が交流するスペースなどがありますが、それも体験できるように、参加者全員で乾杯するという時間も設けられているようです。
全国各地からいろんな方が参加するようですが、初対面でも不思議と盛りあがるようです!
オンライン宿泊「これ、ありだな」予約ほぼ満床、翌朝まで続く旅行感 チェックアウト時にもらった「感動」 https://t.co/efriiFEGN5
— にゅーのーまる (@Fa_Fi_Fu_Fe_) May 10, 2020
↓こちらの記事で詳しく解説されていたので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!
スポンサーリンク
「オンライン宿泊」の値段・予約方法!
というわけで、「オンライン宿泊」の値段と予約方法をみていきたいと思います!
話題になっていた熊野の【Whykumano】以外にも二つほど開催している施設をみつけたので、そちらも紹介していきます!
○WhyKumano
和歌山県那智勝浦のゲストハウス「Why Kumano @whykumano 」に、#オンライン宿泊 しています。
これまでの宿泊の概念を変える、新しい宿泊のカタチだと思います。
みんなにもぜひ一度泊まってみてもらいたい。そんな素敵な時間でした。
明日のチェックアウトが楽しみです。
おやすみなさい。 pic.twitter.com/cPZznsmnml— 沖田政幸|ほしい暮らしをつくる移住マスター🌳 (@okitamasayuki38) May 6, 2020
▼料金
料金として1千円(実際に宿泊した際に使えるワンドリンク付き)を支払います。
▼予約方法
まずは予約から。WhyKumanoのFacebookまたはInstagramで開催日が随時告知されるので、ダイレクトメッセージで「○月○日にオンライン宿泊したいです!」と送ります。OKのお返事を受けて予約完了。初回となる今週は月〜木曜、チェックイン(=ビデオ通話開始)は20:00、定員5名で枠が開かれていました。もちろん、この時点ではどんなゲストがいるかわからないのでドキドキ…!
当日18:00になると「WhyKumanoオンライン宿泊チェックイン手順」がメッセージで送られてきます。内容は、ビデオ通話Zoomのログイン方法や、PayPayによるオンライン宿泊代の支払い方法、簡単なチェックインフォームの入力など。手順に従って、2時間後に向けて各自準備します。
○ゲストハウス神戸なでしこ屋
ゲストハウス神戸なでしこ屋さんでオンライン宿泊しました〜!オンラインでも神戸のいいとこを伝えようする気持ちが伝わってきてすごく良かった。初めての方とオンラインでの出会いもオンラインだからこそ出会えて、貴重な一期一会。明日のチェックアウトも楽しみです。@kobenadeshikoya pic.twitter.com/wrbL2tOuES
— Natsumi / SUN CREA Co.,Ltd. (@natsumi72338) May 5, 2020
▼料金
1泊シングル1,000円(税別) ダブル1,500円(税別)※ダブル・・・2名参加
2泊3日は合計金額から300円引き
▼予約方法
↑こちらのページから、詳細と支払い方法が確認できます。
○伊豆大島「青とサイダー」
島部のボスが始めた「ごはんや・はっち」の開店祝いを兼ねた、伊豆大島「青とサイダー」のzoomオンライン宿泊企画でした。島へのお出迎えムービーからサプライズでORICAさんの歌(めちゃいい)飛び入りもあって凄く濃密な時間だった。「来島しない島旅」の急先鋒!! pic.twitter.com/KARM75hMdv
— FUNA (@FUNA84) May 8, 2020
▼料金
調査中
▼予約方法
調査中
まとめ
他にやっているところもあるとおもいますし、これから始めるところもどんどんでてくるのではないかと思います。
いつもの顔見知りとのオンライン飲み会もいいですが、しらない人とこういうひと時を過ごすのも新鮮で楽しそうですよね!
スポンサーリンク