無印良品が徳島大学と連携して「コオロギせんべい」を発売するそうです!
今回はこのコオロギせんべいについてまとめていきたいと思います!
[toc]
スポンサーリンク
コオロギせんべいとは?
【昆虫食】無印良品の「コオロギせんべい」、20日からネットストアで先行販売https://t.co/GSpmI9cc1E
世界の食糧危機への対策として注目されている昆虫食。同商品は、徳島大学と連携して開発されたという。 pic.twitter.com/MbdtdzMbCf
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 13, 2020
コオロギのせんべいって字面だけではなかなかのインパクトですが、ビジュアルはふつうのチップスっぽくて、抵抗なく食べられそうですね!
○特徴
やがて来るだろう世界の食糧危機への対策として、昆虫食が注目を集めています。
栄養価が高く環境への負荷も少ないことから、国連食糧農業機関(FAO)も推奨。
まだ抵抗感をもつ人も多い食材ですが、無印良品は徳島大学と連携してコオロギ粉末入りのせんべいを開発しました。
地球にやさしい未来食です。
(引用:コオロギが地球を救う?|コオロギせんべい _ MUJI 無印良品)
昆虫は数週間で食用可能となるため、短期間に大量に育成することが可能とのこと!
時間や空間などのリソースを減らして多くの人のタンパク源を生産できることから、「夢の食糧」と言われることもあるそうですよ!
どんな味?
まだ、販売されていないので、実際に食べた人の口コミはありませんが、公式によると、「えびのような味がする」とのことです!
○ネットの声
コオロギせんべいでつまり「(コオロギは)香ばしいエビのような味がします」とあるのでエビはコオロギの味がするってことなのかな。エビ、、コオロギかー。 https://t.co/HiSRXqrXIN
— disco (@disco) May 13, 2020
https://twitter.com/lumiere_teinert/status/1260465264325472256?s=20
コオロギせんべい超気になる…
エビみたいな味ってことは美味しいってことでしょ………??🤔エビアレルギーの人でも食べれるのかな???うちの姉ちゃんエビ大好きだったんだけどエビアレルギーになっちゃったんだよね…
— ミケ@ネタが欲しい (@Ta_2mike) May 13, 2020
コオロギせんべいなるものが出たらしい。
コオロギと聞くと抵抗感がある。
でも、味はエビっぽいらしい。
コオロギって足が気持ち悪いけどエビも大概似たフォルムだよね。
ってことはさ、コオロギを水に入れれば美味しく見えるんじゃね??やっぱり無理だった。(雑コラ乙) pic.twitter.com/0ukSKe7CFv
— 猫カフェのスタッフさん (@neko_staff_san) May 13, 2020
○そもそもこおろぎってどんな味?
子供のころ、近所のおじさんと焚火を囲み、コオロギをつかまえて食べさせてくれた。味は香ばしくて焼き魚のような食感と味だった記憶がある。友達とあたりのコオロギを捕まえ食べまくった。体調異変なし。
昆虫食が世界を守る 高たんぱく、低環境負荷:日本経済新聞 https://t.co/xD0OwRsINc
— 大森陽介@okinawa専務 (@omoriyosuke) May 13, 2020
コオロギは桜えびみたいな味がした
— ふるしょう (@Monju_YF) May 13, 2020
イナゴやコオロギ系統は意外と味が何も無い
— イソトマ (@Isotoma_227) May 13, 2020
魚っぽい、桜えびに似てる、味がない、などなどいろんな声がありますね!
見た目はあれですが、エビだと思えば意外とたべれそうな気がしないでもないというかんじですね笑
スポンサーリンク
どこで買える?

○実店舗
・全国の無印良品
実店舗での発売日はわかりませんでしたが、まず、オンラインショップで先行販売とのことです!
○オンラインストア
↑のリンクから公式ショップに飛べます!
販売日は5月20日(水)です!
こおろぎ食品ほかにもいろいろ!
こおろぎがおいしく?食べれる商品があったので紹介しておきますね!
|
パッケージだけだとなかなかおいしそうですね!
まとめ
というわけで今回は、こおろぎせんべいについてまとめてみました!
ちょっと食べるのにちょっと勇気がいりますが、こおろぎを単体で食べるよりはかなりハードルが低いと思うので、今後到来するであろう昆虫食文化に備えて、チャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
スポンサーリンク