
名古屋市西区で戦前から続く繊維工場「丸安ニット」から夏に向けて「美濃和紙製生地」を織り込んだひんやりマスクが販売されました。
今回はこちらのひんやりマスクについて、調べていきたいと思います!
[toc]
スポンサーリンク
どんなマスク?

ニュース記事に記載されていたマスクの特徴をまとめてみました。
○特徴
- 和紙をねじって糸にした「撚糸(ねんし)」を織り込んでいる
- さらさらする、軽い、ひんやりする
- 綿に比べて抗菌作用が高く速乾性がある
日本古来の伝統的な素材でありながら、機能性が高いというすぐれもの!
お肌に優しくて抗菌作用も高いのは嬉しいですね!
そしてなによりも注目すべきは普通の素材にはないその「ひんやり感」です!
「すごい軽い。暑い息がとおっていく感じがします」
この蒸し暑い夏にはこんなマスクをつけたいですね!
スポンサーリンク
どこで買える?

美濃和紙の夏用マスクの国内販売についての情報はみつけられませんでした。
ただ、記事には現在「夏に向けて力をいれている」と書かれていたので、近いうちに具体的な発売日などの公開があると思います!
○実店舗
・調査中
○オンラインストア
・調査中
以前の同様の企画ではクラウドファンディングのリターンとして販売していました。
↓クラウドファンディングページ
高機能天然素材100%の「美濃和紙糸」製品で優しく豊かな暮らしを実現!
今回も同じようにクラウドファンディングでの販売か、もしくは「丸安ニット」のオンラインショップで販売されると思います。
美濃和紙マスク他にも!
今回紹介したものとは別のものにはなりますが、同じ美濃和紙をつかったマスクが楽天から購入できます!
ひとまずこちらで乗り切るというのもありかもですね!
まとめ
というわけで今回は美濃和紙の夏用マスクについてまとめてみました。
これから夏本番を迎えますが、夏用の蒸れないマスクはひとつくらいもっておきたいですね!
マスクによる肌荒れなどを気にしている方には特にいいアイテムだとおもいます!
スポンサーリンク