
都市伝説系YouTuberとして、若者の間で密かに注目を集めている「コヤッキースタジオ」をご存知でしょうか?
メンバーは二人で、鬼滅の刃や5Gなどの最新トレンドに合わせた都市伝説系の動画をメインに投稿しています。
2019年の5月から投稿を開始しており、2020年5月現在、わずか一年でチャンネル登録者数 は9.6万人に到達しています。
というわけで、今回は異例の速さで急成長している「コヤッキースタジオ」のプロフィールについてまとめていきたいと思います!
[toc]
スポンサーリンク
プロフィール

○こやっきー
おはよー🌞🌻
今日もいい日にしようねー!!!去年は丸亀製麺でワンピース缶バッジ企画やってたなー。早くまた食べに行きたいなーー🍲 pic.twitter.com/PNIclUwQ1O
— コヤッキー🌻 (@koyakky1219) May 12, 2020
本名 不明
生年月日 1983年12月19日
年齢 36歳(2020年5月現在)
血液型 O型
身長 176㎝
体重 70kg以上(←本人のツイートから)
出身地 静岡
学歴 不明
どこの学校を卒業しているかまではわかりませんでしたが、高校を卒業後大阪のデザインの学校に進んだそうです!
うーん、高校を出て、大阪のデザインの学校へ進んだんです(^^)/
— コヤッキー🌻ワンピース大好きアカ (@koyakky1219) December 14, 2019
また、しばらくバンドもやっていたようですね!
あれはですねー・・・高校から卒業後しばらくバンドマンだったんですが、その時に組んでたバンドのマークだったんです。
だからギターを持ってるんですね☆彡
いずれフィギュア化しますのでまっていてくださいま…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/OcyiR7zx7U
— コヤッキー🌻ワンピース大好きアカ (@koyakky1219) December 18, 2019
結構顔立ちが整っているので、人気だったかもしれないですね!
その後のコヤッキーの経歴がYouTubeの概要欄に載っていたので、掲載しておきます!
▼自己紹介
・コヤッキー
エンタメ・アニメ・漫画・映画が大好きで、フィギュアを中心としたグッズをアホほど集めだしたのがきっかけでブログをはじめる。
↓ ↓ ↓ ↓
たびたびカテゴリランキング1位になる。
↓ ↓ ↓ ↓
TV取材や、雑誌取材の依頼がきたりする。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログがご縁で、様々な企業コラボや公式の仕事を請け負う。
↓ ↓ ↓ ↓
バンプレスト「造形物語」プロデューサーになる。(現在第三弾) その他、いくつか外部プロデューサとしてワンピース、ドラゴンボールのお仕事をする。
↓ ↓ ↓ ↓
より多くの方に発信できるように2017年7月からYouTube投稿をはじめる。
本業としてはフィギュアの造形のプロデューサーになるんでしょうか?
サブカル畑にいる人だから、都市伝説とかマニアックな情報をたくさん知っているのかもしれないですね!
○とーや
ついに名前と顔が載りました!! pic.twitter.com/AVfapGdyhq
— とーや🍮🍮@金曜22時はラインライブ! (@touyach0724) December 12, 2019
名前 とーや
生年月日 1993年7月24日
年齢 26歳(2020年5月現在)
血液型 不明
身長 不明
出身地 大阪
学歴 不明
こやっきーがメインなら、とーやさんはサブ的なポジションのようです!
とーやさんに関してはネット上にあまり情報がありませんでした。
学歴もほとんどなにもわかりませんでした。
コロッケドッグ
#好きなパンを1つ挙げる
高校時代毎日食べてた pic.twitter.com/yjI84U6bV8— とーや🍮🍮@天性の引きこもり (@touyach0724) February 26, 2019
将来の夢の変化
小学生おれ「囲碁棋士になりたい」中学生おれ「先生になりたい」
高校生おれ「学者になりたい」
現在おれ「横アリで歌いたい」
高校卒業後から人格変わったのかな?
と思うw pic.twitter.com/22mM3nGsUP— とーや🍮🍮@天性の引きこもり (@touyach0724) February 24, 2019
ただ、こんなツイートはみつけました。笑
お二人ともバンドをされていたようですね!
というわけでお二人のプロフィールをまとめてみました!
ご覧の通り、二人とも有名大を卒業しているわけではありませんが、1年で有名YouTuberとして、人気を確立していたりするので、確かな才能があることは間違いなさそうです!
スポンサーリンク
「コヤッキースタジオ」Youtubeの収益はいくら?
さて、気になる収益ですが、「noxinfluencer」という推定サイトによると、
現在のYoutube 広告収入の推定収益(月間)は
17.11万円〜54.17万円
YouTubeでの広告収入以外にも、企業案件の動画制作を受けると一件100万〜300万くらいの報酬を受け取ることもあるようなので、さらに稼いでいると思われます!
コヤッキーの病気について
どんな病気だったのか?
デリケートな話なので慎重に書きますが、コヤッキーさんは最近まで、ちょっと重めの病気を患っていたようです。
病気公開してもいいんですが、なにせ治験中なので詳しいことが言えないことになっているのです💦
すみません・・・心配かけてしまって!! #Peing #質問箱 https://t.co/X4TSBMqYif
— コヤッキー🌻🍌 (@koyakky1219) December 18, 2019
憶測でしかないので詳しいことはわかりませんが、↑こちらのツイートによると、治療法が確立されていない病気の新療法を試していたのだと思われます。
いわゆる「治験」ですね。
一般的なイメージだと「新しい薬を試したらお金がもらえるバイト」みたいに思われるかもしれませんが、それとは別に難病などを治療する際、効果が見込めそうな場合には、新しい治療法を試験的に導入してみるということがあります。
コヤッキーさんの病気の程度はわかりませんが、このような「治験」の場合、
治療法の内容および治療で知りえた情報については、決して第三者に口外しない。(掲示板やSNS、ホームページへの記載を含む)
という約束を病院や製薬会社と交わしていることもあるので、病気のことを公の場でお話するの難しかったのではないかと思います。
コヤッキーさんの現在
詳細は明かせなかったようですが、現在は無事に治験を終え、経過観察の段階にはいったとのことです。
病気の事なんですが無事に治験の期間を終え、通常の経過観察・治療に入りましたのでほぼ元気といえます。
それまでにたくさんの方に励まされ、相方やスタッフに助けられたおかげで継続できました!
そこで一つお知…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/Przyy6W46U
— コヤッキー🌻🍌 (@koyakky1219) October 19, 2020
兎にも角にも、一応は容体が安定してきているようなので一安心ですね。
コヤスタラボの解散 最新情報(2020/11/9追記)
「コヤスタラボ」はみんなでマンガ・アニメ・都市伝説の企画を考えるチャンネルで、週1回生配信で企画会議などを行なっていました。
コヤスタラボはじゅんや君マシュー君が中心となって、コヤッキースタジオの企画などを考えていくサブ的なチャンネルだったのですが、お二人の知名度がかなり上がってきたことから、この度、独立することになったということのようです。
↓その動画がこちら
これを機にコヤスタラボは一旦解散・休止というかたちをとります。
その理由は「ラボメンバーが独立しやすいプラットフォームを再構築するため」とのこと。
これまでも、ラボのメンバーの中には企画のアイデア出しをしてくれていたり、原稿を書いてくれていた人がいて、積極的に参加してくれたメンバーは実際にスタッフとして雇ったりしていたようです。
今後はメンバーをそのようなかたちで、スタッフとして採用したり、演者になりたい人の支援にも注力できるように、一旦システムを調整する時間をくださいとのことでした。
そのプラットフォーム立ち上げの具体的な日程までは発表されていませんが、メンバーが離れてしまわないように、早急に何らかの策を講じると思いますよ!
まとめ
「こやっきー」はかなり、専門的な知識をもっている方なので、今後かなり注目されていくのではないかなと思います。
どのような活躍を見せてくれるのか、期待が高まりますね。
スポンサーリンク