
コクヨの新作ノート「白と黒で書くノート」が、2020年6月25日(木)に発売されます!
大々的に告知されていますが、その名前からはどんなノートなのか全く想像がつきません!
というわけで、今回は「白と黒で書くノート」はどんな商品なのか、また、予約方法や入荷状況なども合わせて調べていきたいと思います!
[toc]
スポンサーリンク
視覚が持つ境界を利用した新感覚のノート?

↓今回紹介する商品はこちら!
○「白と黒で書くノート」
コクヨの新作「白と黒で書くノート」視覚が持つ性質に着目、白黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に – https://t.co/GaJqRuwxbA pic.twitter.com/tfZsFddGKs
— Fashion Press (@fashionpressnet) June 17, 2020
公式ページに記載されていたノートの特徴をまとめてみました。
○特徴
灰色の紙に黒と白の文字を書く、ノートとその書き方の提案です。紙の色に対して暗い色の文字と明るい色の文字は同時に読み にくいという視覚が持つ性質を利用することで、大切な部分を際立たせたり、周辺情報を十分に記せたり、光と影を描けたり、 ノートの新しい使い心地が生まれます。
(引用:白と黒で書くノート)
すごく簡単にまとめると、「灰色の背景に真っ白の文字とか図を書くと目立つよね!」ということです(笑)
立体的な図を描く時に、下の画像のような使い方ができるわけです!
6/16(火)のアラビカコーヒー価格は30日間安値のロブの価格をわずかに上回る。
ブラジルから珈琲収穫を遅らせるかもしれない湿った状態と報告が。
月曜日にミナスジェライス州の降雨量。
・過去1週間で7.2 mm
・過去の平均月の107%
情報はコクヨの新作・白と黒で書くノートで記録。
#焙煎 #コクヨ pic.twitter.com/pMYNRPKS6o— セザキ リョウイチ 珈琲工房サントス (@coffee_santos01) June 17, 2020
わぁかっこいい!
コクヨ白と黒で書くノート
センスのことは言うてくれるなhttps://t.co/pNwVtcqrfw pic.twitter.com/IFzcXe4Lyt— 花 (@nahanohana) June 17, 2020
デジタルが得意としていた「透過」などがアナログで直感的に表現できるのは面白いですね!
白と黒というシンプルな2色ですが、無限の可能性を秘めていそうでワクワクします。
また、こちらのノートはパソコン作業をしながらでも、書き込みやすいように従来のノートより小さめのサイズになっています。
PC画面等を意識した見開き時16:10の特殊サイズ。 フラットに開くことができる製本法を採用し、 アイデアをまとめたり発散するのにも便利。
(引用:白と黒で書くノート)
閉じた状態で縦210 x 横168mmなので、A5サイズよりもちょっと大きめのオリジナルサイズです。
このサイズ感が使いやすいという人もいましたが、他のサイズも欲しかったとの声も多数ありました(笑)
白と黒で書くノートめちゃくちゃ気に入ってるんだけど、他のサイズって出ないのかなぁ。使ってる手帳のカバーに挟んでメモ用にしたいけど、サイズ合わなくて裁断するしか方法がないんだよな…。需要がないと難しいんだろうなぁ、きっと。上手く切れるかわかんないから、サイズ増えるとすごく嬉しい…。 https://t.co/OX8HuVC0lu
— すぅ。 (@sho_ri_co) October 4, 2020
気になるお値段ですが、ノートとしてはちょっと高めの900 円(税抜)です!
目玉が飛び出るほど高くはないので、「この機能性があると仕事がはかどるかも!」という方は試しに買ってみてもいいかもですね!
スポンサーリンク
どこで買える?

現在、コクヨさんの「白と黒で書くノート」は以下のお店で買うことができます。
○実店舗
2020年6月25日(木)よりショップ&カフェ「シンク オブ シングス(THINK OF THINGS)」で発売されます。
○オンラインストア
こちらも2020年6月25日(木)より発売です!
即完売の可能性もあるので、どうしても欲しい方は当日早めに買いましょう!
販売開始時間や一人何点まで買えるかなどの情報は明記されていなかったので、詳しいことがわかり次第こちらに追記していきますね!
まとめ
というわけで今回は、コクヨの新作ノート「白と黒で書くノート」をご紹介しました!
デザイン系のお仕事をされている方はいいかもですね!
自分は全く絵が描けないんですが、アイデア出しとかに使うノートとして買ってみようかなと思いました!
スポンサーリンク